彗星のごとく現れたトリオのパリピ漫才師ぱーてぃーちゃんが話題です。両サイドのギャルがボケて、センターにホスト風の男がツッコミ後謎のポーズ。結成のきっかけや謎のポーズの意味まで徹底調査しました!
突如現れたぱーてぃーちゃんって何者?本物のギャルなの?芸人になってどれくらい?決めポーズの意味は?
ぱーてぃーちゃんプロフィール
ぱーてぃーちゃんは男性一人、女性二人の3人組のパリピ漫才を得意とするトリオです。事務所はワタナベエンターテイメントです。
メンバー
センター:すがちゃん最高NO.1 (本名:すがの なおと)1991年8月21日生まれ 山形県山形市出身 ツッコミ担当
2014年10月に「パーティズ」としてデビューします。陽気なピアニスト、デートなどのネタがありましたが2020年10月1日に解散します。
事務所ライブ配信コメントしてくれた方達ありがとうございました⚡
投票と動画の再生で順位決まるんで是非見て愛下さい
ディープキスで返します
新しい宣材もかっこ良すぎ
動画↓
パーティーズhttps://t.co/ozozaNXN1N pic.twitter.com/muwg8JCh9q— ぱーてぃーちゃん すがちゃん最高No.1💋 菅野ナオト⚡ (@patyssugano) August 2, 2020
人をほめる検定を持っているらしいです。ジャニーズが大好きでジャニーズにとても詳しく嵐のような国民的人気者に憧れています。
右:信子 本名;大野 信子 (おおの のぶこ)1992年8月1日生まれ(公式には永遠の22歳?) 大分県大分市出身 大分市上野ヶ丘中学校卒業 ボケ担当
長年ワインバーで働いていたため、資格はないですがソムリエっぽいことができるそうです。徳川家の末裔だそうですがどの家系かはわかっていません。走り幅跳びでjr.オリンピック出場経験があります。
同じ事務所のAマッソ加納さんやフワちゃんと仲が良いようです。
この投稿をInstagramで見る
Aマッソ加納さんの記事はコチラ・・・


左:金子きょんちぃ 1993年9月19日生まれ 神奈川県藤沢市出身 ボケ担当
数学がものすごく得意で偏差値は73あるとのことです。BTS、RADWIMPS、BLACKPINKが好きで2021年4月まで京佳という芸名でした。将来的には千鳥や和牛のような「しゃべくり漫才」で売れるのが目標です。
この投稿をInstagramで見る

ぱーてぃーちゃん結成の経緯
信子さんときょんちぃさんは「エンぷレス」というコンビを組んでいましたが2021年1月頃から「ぱーてぃず」を解散した先輩のすがちゃんが加わり2021年4月に正式に結成します。
始まりました!
女芸人No.1決定戦 THE W卒業生&在校生も
はりきってエントリー中!一回戦あばれてきました~♪
24期 エンぷレス pic.twitter.com/jkA0f2Kx9a— ワタナベコメディスクール【公式】 (@wcs_2004) October 13, 2017
トリオ名の由来は?
トリオ名の由来はスガちゃんの元コンビ「パーティズ」から相方がギャルになったので女性敬称「ちゃん」をつけて「ぱーてぃーちゃん」とyoutubeのライブ配信で信子さんが話していました。
結成してからまだ半年でTV出演もまだ少ないのでこれからどうなるかとても楽しみな3人ですね!
決めポーズの意味は?
この投稿をInstagramで見る
3人がやっているこの手のポーズですが世界的有名ブランドイヴ・サンローランのロゴを指でやっています。なぜこのポーズをやっているかはまだわかりませんがパーティしてる人=イヴ・サンローランなのでしょうか?
イヴ・サンローランの香水はコチラから買えます
この投稿をInstagramで見る



まとめ
結成半年でTV出演を果たしてる見た目インパクト抜群のトリオ!謎のポーズはイヴ・サンローラン!右手は出川さん式数字の3で左手は田舎チョキだから覚えて使おうぜ!
まだまだこれからたくさんTVに出てきていろんな情報が出てくるでしょうから楽しみですね!
来月のライブ日程なんだぜ💋
生のお笑いって最高だから笑顔の花咲かせにおいでよ
ライブ終わりの出演者見てよ
出演者も笑ってる💋 pic.twitter.com/3nMORsA6t9— ぱーてぃーちゃん すがちゃん最高No.1💋 菅野ナオト⚡ (@patyssugano) October 30, 2021
にちようチャップリン🙌大悟杯🙌
放送今日だと思ってたらうちら後半だったから来週だったよ😋放送後0:30ぐらいからYouTube生配信するお💜💜
見てくれたら普通に喜ぶ💋💋💋https://t.co/Y7JhHzed3H pic.twitter.com/W76EbEkk9A— ぱーてぃーちゃん 金子きょんちぃ (@KYOKAest9) September 18, 2021
今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
また次回の記事も楽しみにしてて欲しいんだぜ。