以前から地方在住者でコロナウィルスもあり中々東京へ行くことが出来ませんでしたが、ちょっと長い休みをもらったこともあり、東京のライブに行ってみました!
今まではほとんど新宿ルミネのルミネtheよしもとがほとんどでしたが今回はあえて知らない若手も多いK-PROのライブに行ってみました。
- K-PROライブと浅草東洋館ってどうだった?
- K-PROは有望な若手がたくさん!東洋館はお客さんを選ばないお笑いを毎日お届け!たまにはお笑いLIVEもおすすめ!
ラランド!怪奇!にゃんこスター!のK-PROライブ
幾多の東京芸人が舞台を踏んだK-PROのライブを一回直でみたかったのでメインにはこのK-PROライブを見に行くことにしました。
場所は西新宿にある「ナルゲキ」というライブハウスだったのですが、一本細い道に入ったところにあったので数分遅く着いてしまいました。すでに前MCが始まってました。


改めて地図を見るとそこまで難しい場所には見えないんですけど・・・

すでに外で芸人さんがネタ合わせしてましたからね

アキトさんとスーパー3助さんがちょっと揉めてたり・・・

EDはママタルトさんが担当していたのですが結局肥満さんがイジられてました。
とにかく若手だけあって声も大きく勢いを感じたLIVEでしたが、にゃんこスターのネタだけ黒夢の「忘却の空」のサビが聞き取れないっていう「水曜日のダウンタウン」で擦ってるネタだったのが残念でした。

もう6年前なので許してあげましょう
ホテルも「変なホテル」何が変だった?
ホテル・飛行機・新幹線をワンストップで手配
- 高級ホテルかシティホテル、ディズニー提携ホテルまでお得に泊まれる
- 24時間ネットでオンライン予約可能
- JRや飛行機(ANA、JAL)を自由に組み合わせてお得に予約
- 割引クーポンやタイムセールも開催中!!
ホテルを調べていると「変なホテル」という名前の引っかかるホテルを見つけたので予約して行ってみました。

本来であれば恐竜が自分のカウンターには出るはずだったのですが故障中のため真っ暗な画面の前でただタブレットに必要事項を入力してチェックイン完了

部屋は全く変哲のない普通のツインルームでした。
日曜日だったせいかほぼ飲食店が閉まっており、夕飯をどうしようか歩いていると繁盛しているから揚げ屋さんを発見しました。
大分中津から揚げのお店らしく券売機にはモヤさまのステッカーが貼ってありそのほかの番組も数多く取材に訪れているようです。



ひじきご飯は近くのコンビニで買いました。
から揚げはとても美味しかったです。肉もジューシーで皮もカラッとしていました。
2日目 聖地浅草の東洋館へ!
2日目はビートたけしさんが若手時代修行していたことで有名な浅草の東洋館に行きました。
密かに話題になっているかもめんたる槙尾さんが経営しているマキオガリガリカレー。すでに数店舗展開していて人気らしいので行ってみました。
マキオカリーはPUNCH LINEというお笑いバーの昼間を間借り営業しているので中々わかりにくいですが外にのぼりが立っているのでビルの2Fですが大丈夫だと思います。
営業時間が11:00(平日は11:30)〜14:00までなので営業時間に注意してください。
店員:何名様ですか?
一人なんですけど
店員:ご注文は何にされますか?
(え?もう注文?メニューどこ?)
予想の数倍早く注文聞かれて焦りましたが無事注文と支払いが前払いでしたがバーコード決済にも対応しているので安心でした。
店員さんにおすすめを聞くとあいがけをおすすめしてくれたのでおすすめを注文してカウンター席へ座りました。

本当はパクチーがつくのですが店員さんが予め聞いてくれたので苦手な自分は抜いてもらいました。
ちょい辛めですが味は本当においしいです。二つの味を楽しめるという意味でもあいがけで正解でした。
芸人さんが店員さんを勤めていることでも有名なマキオカリーですが今のところ芸人さんらしき方は見えず・・・
Twitterで調べると、最初に接客してくれた店員さんがなんとロリィタ族さんだったのです。
エンタの神様やゴッドタンに出演していたロリィタ族さん。ナチュラルメイクでまるメガネだったので最初は全く気づきませんでした。

仕事中だったにも関わらず少しロリィタ族さんと会話を楽しめたのはとても嬉しかったです。

駒沢大学の近くにお店を出すそうなのでいつかそちらにも行きたいです!!
浅草演芸協会に所属している芸人の舞台として昔からある、東洋館に前から行ってみたいと思っていたので行きましたが時間が間に合わず途中からでした

隣に浅草演芸ホールという別の小屋もあるので間違えないようにしてくださいね。

東洋館は全席当日販売全席自由席2500円です。何時に行っても途中入場可能ですが退場すると再入場はできません。
入るとすぐにチケット売り場があり右手にあるエレベーターで4階に上がるとちょっとしたホールがあり劇場に入れます。
劇場はアルコール以外は飲食可能で老若男女いろんな層のお客さんが平日にも関わらず楽しんでました。
入った時にはビッグスモールンのネタ中で一部の最後の方でした。一部のトリはねづっちさんでした。
さすがの謎かけの速さで漫談も面白かったです。
二部が始まり、知らない芸人さんばかりでしたが途中「チャイム」というコンビが漫才をしたのですが何と坂道コロコロの松丘さんと赤プルさんの夫婦漫才でした。
ボキャブラ世代でもありレッドカーペットやエンタの神様にも出ていた赤プルさんが結婚して夫婦漫才をしていたのは知っていましたがコンビ名までは覚えてなかったのでちょっと感動しました。

ここだけの話赤プルさんかなりかわいいくなってましたよ。
そしてこの日はトリにナイツ大トリにはおぼん・こぼんと中々豪華な出演者でした。
帰りの新幹線の時間があったのでダッシュで駅まで向かい年齢を感じましたがとても充実感のある二日間でした。
まとめ
- K-PROプレミアムライブは将来有望な若手やすでに売れてる芸人が多く将来が楽しみ
- 変なホテルはそれほど変じゃない
- マキオカリーでロリィタ族さんとお話しできた
- 東洋館でチャイムを見れたのは嬉しかった
- たまにはお笑いもライブがいいよ
音楽やスポーツ、舞台もそうですが生の良さがありますね。観客の声出しも緩和されてきてエンターテイメントも少しずつコロナ前の元気さを取り戻しつつあります。
ぜひ皆さんも機会があれば生のエンターテイメントを体験してみてください。

今回も最後までご覧いただきましてありがとうございました。
また次回もお楽しみに!!